お知り合いのインストラクターさんのインスタを見て、これはデイサービスの皆さんに使えるかも!!と思い即購入。
こちら、bowgripという握力強化のアイテム。
とはいえ、それだけでなくもっとたくさんの使い方があります。
こちらをご覧ください💁♀️下の方に詳しい説明が載っています!
今日はこれを、デイサービスのバラコンクラスに取り入れてみました!
バランスコーディネーションの種目の効果をさらに引き出すために、まず大胸筋ほぐしから。
いつもはご利用者さん自身の手でほぐしのマッサージをしてもらっていたんですね、握力の低下や指先の感覚の低下があまりない方はいいのですが、やはり力が入りにくい方も多く、効果は出るけど反応はまちまち。
大胸筋ほぐしを行うと、肩関節の可動範囲の改善、深い呼吸がしやすくなる、脊柱の動きや姿勢の改善にも繋がってきます。
さらにバランスコーディネーションで骨格調整を行ってあげると、さらなる姿勢改善、自律神経の調整、体が楽に感じるといった効果が出てくるのです。
こうやって、溝に親指をかけて持つことでグリップが安定して少しの力でしっかりと握ることができ、かつ突起の部分で無理なく心地よい刺激と効率的にマッサージを行うことができました!
そしたらみなさん、これ置いてって!また使うから!毎日やりたい!どこに売っているの?息子におねだりしなきゃ笑 って、クラスが終わった後帰れないくらい囲まれるという笑笑
さらにその後、一緒にクラスについてくれるスタッフの方のほうがめちゃめちゃ食いついてました😂
でもねー、これまだお店じゃ買えないみたいなんですよ😭😭わたしはamazonで購入しました!
ご家族の方、施設の方、こちらで買えます笑笑
この小さなアイテム一つでこんなにも笑顔が生まれるのね🤣いやいや、bowgripとバランスコーディネーションの相乗効果で気持ちが上向きになったのね✨
bowgripもバランスコーディネーションも、ぜひ施設に導入したい!ちょっと体験してみたい!話だけでも聞いてみたい!と感じた、デイサービスや介護福祉施設の方々はLINE@よりご連絡ください💁♀️
0コメント