1回目から効果を実感!辛い肩こり解消しましょ❤️

3ヶ月でなれちゃう人生史上最高の私!!
綺麗も楽しいも全部手に入れちゃう❤️
姿勢改善メンタルアップコーチ
大川 貴世美です
PC作業や、ついついスマホを見過ぎてしまったりして、辛ーい肩こりでお悩みの方はいませんか?

酷い時には、重すぎて頭が痛くなってしまったり、気持ちが悪くなってしまったり。


今日は

たったの1回体験するだけで

肩凝りが劇的に改善しちゃう

私の超オススメクラスと
肩こり改善しちゃう
3つの理由を特別に教えちゃいます😉


辛ーい肩こりの時って
みなさんはどうしていますか?

プロにお任せするのもアリですけど、
今!治したいのに!という時、
すぐに医院に出向く…ということが、
なかなかできない事もありますよね?


 実は、私もちょっと前までは
ストレスを感じたり、
事務作業していると肩が重くなって
心もどんよりいました😅


フィットネスインストラクターといえど、人間
定期的なメンテナンスが必要です

お恥ずかしながら
前までは色々な整体に通い
自分の身体のメンテナンスを
施術家さんに丸投げしていました😅

でも、ふと考えてみると
最後に整体に行ったのは確か去年…

実は、今はまったく

肩凝りはありません!!



今年の2月から
週に1回
水曜日の15:00~
45分間だけ
生活の中の新しい習慣に
仲間入りした事があります


それは

【岩盤浴バランスコーディネーション】

です!!!


ホットヨガと同じ容量で、
バランスコーディネーションを
岩盤浴で行うだけでなぜ肩凝りが
劇的に改善するのか
その3つの理由はこちら❤️

-------------

1.岩盤浴は遠赤外線効果で筋肉を緩めてくれる

肩こりの時って、筋肉がガッチガチに岩みたいになりますよね?それを柔らかくしていかないと肩こりはとれません。ほやほやにほぐすことがまず第一。その大事なほぐしの部分で、岩盤浴が大活躍!!遠赤外線効果で全身の筋肉を均等に温められることにより、筋肉がほぐれやすくなります。

2.関節ほぐしで骨格調整

バランスコーディネーションは、骨格調整のクラスです。骨の周りについている筋肉をほぐし、そして関節をほぐし、筋コンディショニングで姿勢を安定させていきます。岩盤浴でほやほやにしたところに、肩凝りに関係のある筋肉や骨にアプローチをしていきます。

3.岩盤浴とバランスコーディネーションの相性の良さ

実はバランスコーディネーションと岩盤浴の効果はとても良く似ています。代表的なところで
・自律神経の働きを整える
・精神の安定
・リラックス
・凝りの改善
などなど

書けばもっとたくさんありますが、ひとつでも効果があるのに、それを同時に行ったらさらに効果が出る事も納得です!


さらに私のクラスでは、
ほぐしに特化した
ストレッチや関節ほぐし
筋膜リリースを行う
いわばスペシャルクラス✨

ご参加いただいた方からは、


🙆‍♀️クラスの後必ず、
肩はもちろん
他のところも軽くなっている❤️

🙆‍♀️クラスの中で教えてくれる
あの動きが効果的面!
本当に酷い時、
コレをやるとかなり楽になる❤️

など、
たくさんの嬉しいお声を
いただいています😭

そんなほぐしに特化した
岩盤浴バランスコーディネーション
のクラスが茨城で受けられるのは

湯楽の里日立店さんだけ!!

さらに10月11月のクラスに
ご参加の方には特別に

1分で肩が楽になる

簡単肩こり改善方法


をお伝えしています😝
本当に辛い時、とりあえず応急処置!
そして岩盤浴クラスでしっかりほぐす。
これを習慣化すれば
肩こりで悩む回数が激減します!!


時には針で突き刺すような
辛い肩こりでお悩みの方

湯楽の里日立店さんに
ぜひ足を運んでみてください

毎週水曜
15:00~
¥1000
先着12名
岩盤浴バランスコーディネーション
講師:KIYO


ご予約は下のリンクより
施設に直接お電話にてお願い致します📞
終わった後にお時間があれば、
ノンアルコールビールでも飲みながら
肩こり解消プチセミナー
やっちゃうかも?!

心よりお待ちしています。

ここまで読んでいただき
ありがとうございました☺️


























-Luna et Lapin-KIYO-

こんにちは、関東全域を活動拠点(特に東京と茨城)にしている。KIYOと申します。 コーチングによる 目標達成やモチベーションアップ ビジネスをコミット 確実なボディメイク バランスコーディネーション教育トレーナー ZUMBA strong by ZUMBA lesmills line@や導入サポートやHP作成サポート などなど、私自身がパラレルキャリアのビジネスモデルとして活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000