1年の振り返り

みなさんは今年一年どのように過ごされましたか?
私は、今年は飛躍!!を年始に掲げ、1年間とにかく視野を広げること、チャレンジすること、行動スピードを上げること、を行ってきました。

◆この1年良かった点
・バランスコーディネーション教育トレーナー資格習得
・バラコン地域連携プランナー資格習得
・色々な起業セミナーに参加、コネクションを広げる
・県北ローカルベンチャースクール受講
・そのビジネスプレゼンで優秀賞をいただく
・仕事の幅がインストラクターだけでなく、講師、教育トレーナー、なんかフィットネスを絡めたいろんなことする人、など広がりをみせる
・レスミルズプログラムbody jamのトレーナーになるためROCKSTARプロジェクトにチャレンジ


フィットネスインストラクターだけしていたら出会えなかったであろうさまざまな人たち。個性が(クセが)強く、違う視点で、自分にない思想を持ち、とても面白く刺激的な出会いがたくさんありました。
もちろんインストラクターとしても、今年は次のステージへとチャレンジし続けられた、仕事の面ではとても充実し、正に駆け抜けた!その一言です。


◆次はもっと頑張りたいこと
・子供達との時間を作る
・きちんと家事をする
・判断速度を上げる
・セミナーに参加するだけでなくしっかり学び吸収する
・地域への関わりを増やしていく
・ROCKSTARに合格する

初めての学びの場で、無知すぎて知らないワード知らないワークが多く、取りこぼしが多かった部分が否めず、まずはその場の空気感と話を噛み砕いて理解する事に時間をとられ思考するまでにたどり着けないこともしばしば。
そして、上記でも書いたように仕事が充実しすぎていたため、家族との時間がほとんどとれず、新一年生になった長女、3歳の次女に我慢ばかりさせて、ずっと寂しい思いをさせてしまった事、そして実家の家族に甘えすぎ、負担をかけてしまった事。これは「反省」し、来年以降仕事のペースを少し緩やかにし、娘たちと笑って過ごす時間を過ごすことを優先したいと思います。   
そしてプライベートでは、まず1月に離婚をし2月に副鼻腔炎3月に肺炎、4月に肋骨骨折。5月に子供達との生活リズムが合わず発狂し、夏休みも仕事仕事仕事。
下半期から仕事とプライベートの境界がわからなくなり、家にいても常にパソコンから携帯で仕事をし、子供達に邪魔されるとキレるという。子供のことよりも仕事のことを考える優先し、家庭にいてもお母さんスイッチが全く入らない。プライベートと仕事のオンオフ切り替えが全くできなくなりました。そしてそんな状態で仕事を続け、今左足の甲が疲労骨折。まず自己管理ですね。
本当はもっと早く振り返りを行う予定でしたが、そんなわけで28日の仕事納めから今日までひたすらお母さんをして、お母さんスイッチを取り戻したので、気持ちを切り替えて振り返りをしてみました。
来年は、磨く。をテーマに動いていければと思います。
皆様、2018年大変お世話になりなりました。良いお年をお迎えくださいませ。

      Luna et Lapin  KIYO 
   大川 貴世美

-Luna et Lapin-KIYO-

こんにちは、関東全域を活動拠点(特に東京と茨城)にしている。KIYOと申します。 コーチングによる 目標達成やモチベーションアップ ビジネスをコミット 確実なボディメイク バランスコーディネーション教育トレーナー ZUMBA strong by ZUMBA lesmills line@や導入サポートやHP作成サポート などなど、私自身がパラレルキャリアのビジネスモデルとして活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000